南シナ海は米中海軍で波高し
【日刊 アジアのエネルギー最前線】南シナ海は米中海軍で波高し
http://my.reset.jp/adachihayao/index.htm
東シナ海の日本と中国のガス田問題だが,今朝のテレビでも,岡田外相と中国の楊潔外相の間で新たな局面に入った,中国が妥協して共同開発への合意の可能性が高まった,よかった,と言う論調だが,しかし,米国のシェールガスの影響で天然ガスの価格が低迷し,中国も東シナ海ガス田を,もて余してきた,との論調がある。日本は遂に説得の甲斐があって,と勝った勝った,の雰囲気だが,日本政府,しっかりしろ,と言いたい。
南シナ海には南沙諸島がある。今日は期せずして,朝日新聞とインドネシアのジャカルタポストが,同じテーマを論じあっている。インドネシアのユドヨノ大統領と米国のゲーツ国防長官の会談が,記者達の関心を呼んでいる。ここに中国海軍の提督の談話が入って,どんどん覇権の輪を広げている中国海軍に,米国を入れてのASEAN諸国が,反発を見せている。日本政府は南沙諸島にはどの様な基本方針があるのか。
ベトナムのダラートにASEANなどの閣僚が集まっている。日本の経済産業省は,ベトナムが日本との原子力協定を延長したことで,大いに面目を施した,という感じである,2012年3月までと言う。ベトナムは,ASEAN10カ国のうち8カ国が原発推進の方針を明らかにしている,として,安全や核不拡散の国際問題に,ASEANがまとまって行動しよう,みたいなことを言っている,既にロシアと親密に進めている中で。
中国は,新5カ年計画,2011~2015年で,クリーンエネルギー開発の国際的な約束を果たさなければならないが,現実は厳しく,大規模水力を大いに活用する必要に迫られてきた。一時,温家宝首相が,大規模ダム推進にブレーキをかけたが,再びアクセルに踏み換える必要に迫られていると見た。それが,昨今,インドを騒がせているブラマプトラ河上流,チベットのダム開発に繋がってくるような予感がある。
中国,長江の三峡ダムの洪水対応について議論が起きている。洪水吐の設計最大は毎秒83,700立方m,今回70,000を越えている,過去1998年,4000人以上の犠牲者が出たときは70000,専門家が気候変動の影響には対応不可能,と物騒な発言,http://bit.ly/am36gM
マレーシア,サラワク,2400MWバクンダム,来年初め完成というのに,まだその使い方で揉めている,珍しく無計画,最終70億リンギットと言われ,サラワク開発計画の中で採算がとれるのか,ファーム出力は1770MW,半島への送電線プロジェクトと関連 http://bit.ly/cV0ymT
ベトナムのダラトで行われているASEAN閣僚会議で,ベトナムが地域での原子力開発に言及,10カ国のうち8カ国で推進中,炊き簿な供給力として期待,地域として安全や核不拡散への対応を要望,メコンダム開発には問題,原子力開発は極めて魅力的と,ロシア協力表明http://bit.ly/aOFYfR
スリランカ,26年間放置されてきた35MWのブロードランズ水力プロジェクト,閣議決定,中国企業が82百万ドルで提案してきたため,急遽推進が決まった,ケラニ水系では最後の水力プロジェクトになる。流れ込み式だが,ダム高24m,長さ114m,http://bit.ly/c9DoSO
経済産業省は23日、ベトナムとの原子力協力を延長することで合意したと発表した。ベトナムの原子力発電計画への支援や人材育成、放射性廃棄物の管理のノウハウなどを供与する。期限は2012年3月まで。22日に高橋千秋経済産業政務官とハオ商工省副大臣が、ベトナム中部のダラットでhttp://bit.ly/adGTno
インドネシア中央銀行の総裁にダルミン・ナスティオン総裁代行(61)が昇格する人事が22日夜、決まった。総裁ポストは2009年の大統領選挙で副大統領候補になったブディオノ現副大統領が同年5月に辞任して以来、1年以上空席になっていた。http://bit.ly/bYltQH
米上院民主党は22日、包括的な温暖化対策・エネルギー法案の採決を先送りする方針を固めた。上院では必要な野党・共和党の支持が全く得られておらず、可決の見通しがつかないためだ。上院民主党は原油流出事故の責任明確化などに法案の内容を限定して成立を目指す構えだが、http://bit.ly/bofDLE
電力中央研究所は22日、火力、原子力、再生可能エネルギーなど電源別の二酸化炭素(CO2)排出量について、2009年版の評価結果を発表した。それによると、水力(中規模ダム水路式)を除いた8電源が前回(00年)評価と比べて1キロワット時当たり排出量が減少した。http://bit.ly/bdOklQ
中国,加速段階に入った水力発電の規模化開発,金沙江と雅魯蔵布(ヤルツァンボ)江の水力発電所建設が、このほど相次ぎ認可された。中国水力発電工程学会の張博庭副秘書長は、国務院が水力発電所の建設を認可したのは、実に2年ぶりだ。中国...http://bit.ly/dcI0eu
中国、10月の共産党中央委員会会合で新5カ年計画を協議へ=新華社,新華社によると、中国共産党は10月に中央委員会の会合を開催し、第12次5カ年計画(2011─15年)の内容を協議する。新計画では、輸出主導・重工業中心の「経済成長モード」からの転換を柱http://bit.ly/d6emBr
イランの国有テレビは22日、中国がイランの製油セクターへの投資に関心を示しているとする政府高官の発言を伝えた。米国や国連による対イラン制裁が同国エネルギーセクターへの投資を阻んでいないことを示す狙いがあるとみられている。イラン石油省のゼイカミ次官はhttp://bit.ly/c0MJ5w
沖合石油探査の中国海洋石油有限公司(CNOOC)は22日、渤海海域に保有する「渤中29-4」油田を稼働したと発表した。同社は同油田の100%権益を保有。掘削作業も自社で行う。 油田...http://bit.ly/drAkyO
カザフスタンのウランをロシアで濃縮し、ウラジオストク近辺の太平洋側港湾を通じて輸入--。日本が新たなウランの輸送経路で調査を開始する。カザフスタンからのウラン輸入を増やすことで、オーストラリアやカナダへの依存度を減らすことが狙い。活発な資源外交を展開するロシアとhttp://bit.ly/aEz3mb
インドネシア,ユドヨノ大統領と米国ゲーツ国防長官の会談,南シナ海に於ける中国海軍の進出が大きな焦点に,資源に関する南沙諸島への周辺国の関心が高く,インドネシアは重要な役回り,米国は領土問題には介入しないが,エクソン追い出しなど,関心 http://bit.ly/9LbnOC
Other world energy news today
○100723A China, english.peopledaily.com.cn
中国,長江の三峡ダムの洪水対応について議論が起きている
Three Gorges Dam's flood capacity 'limited'
http://bit.ly/am36gM
The multi-billion dollar dam was designed to withstand floods with water flow of 83,700 cubic meters per second, covering the Jingjiang River area and the Chenglingji region in Hubei and Hunan provinces, Zhao Yunfa, deputy director of the China Three Gorges Corp's cascade dispatch center, told China Daily.,capacity of 22.1 billion cu m,water flow exceeding 122,000 cu m per second,Yangtze River,flood of 1998, which killed 4,150 people across the country,peaked at about 70,000 cu m per second,worst flood in 100 years,181.5 billion yuan ($26.5 billion),Extreme climate change and large natural trends are far beyond the control of the Three Gorges Dam project
○100723B Malaysia, biz.thestar.com.my
マレーシア,サラワク,2400MWバクンダム,来年完成
Sarawak Energy looking to buy or lease Bakun dam
http://bit.ly/cV0ymT
PETALING JAYA: Sarawak Energy Bhd (SEB) is looking at whether to buy or lease the 2,400MW Bakun Dam in its long-term bid to develop the hydropower and industrial sectors in the state.,Sarawak Hidro Sdn Bhd,over RM3bil before adding interest and some operational costs,final cost of development is estimated at RM7bil,firm energy of 73% representing 1,770MW,gestation period,tranmission costs for SEB,Sarawak Corridor of Renewable Energy,first turbine starts generating in the first half of next year
○100723C Vietnam, bbc.co.uk
ベトナムのダラトのASEAN閣僚会議で,地域での原子力開発に言及
Vietnam calls on Asean nations to embrace nuclear power
http://bit.ly/aOFYfR
Vietnam has called on South East Asian nations to build nuclear power stations to meet rising energy demands.,The proposal came at an energy policy meeting held by the Asean group of countries in Dalat, Vietnam.,Going nuclear is increasingly seen as an attractive option,eight out of the ten countries,nuclear proliferation,building huge dams along the Mekong river
○100723D Srilanka, dailynews.lk
スリランカ,26年間放置されてきた35MWのブロードランズ水力プロジェクト
Laxapana gets BHP after 26 years
http://bit.ly/c9DoSO
Approval has been given to proceed with the construction of Broadlands Hydropower Project (BHP) by Cabinet after the Power and Energy Minister’s direct involvement at yesterday’s Cabinet meeting. The project will be launched after 26 years, said Ministry sources. BHP is considered as the last economically feasible Hydro Power Project in the Laxapana Hydro Power complex. ,$ 82 million tender received from China National Electric Equipment Ltd,35 MW is capable of providing 126 million units,Ceylon Electricity Board,Kelani River,Central and Sabaragamuwa provinces,24m high 114m long concrete gravity dam across Maskelioya at Polpitiya
○100723E Indonesia, thejakartapost.com
インドネシア,ユドヨノ大統領と米国ゲーツ国防長官,南シナ海に於ける中国海軍
US, China compete to woo RI over S. China Sea
http://bit.ly/9LbnOC
Indonesia suddenly finds itself caught in a sphere of influence battle between the US and China when the interests of the world’s two largest economies collide in the South China Sea, an area just off Indonesia’s northwest extremity.,3.5 million-square-kilometer stretch,President Susilo Bambang Yudho-yono ,US Defense Secretary Robert Gates
Japanese energy news today
○ベトナムと原子力協力延長に合意 経産省
http://bit.ly/adGTno
○インドネシア中銀総裁にダルミン氏
http://bit.ly/bYltQH
○米、温暖化ガス削減目標不透明に 上院採決先送りへ
http://bit.ly/bofDLE
○電源別の二酸化炭素排出量、水力除き減少 高効率化
http://bit.ly/bdOklQ
○中国,加速段階に入った水力発電の規模化開発
http://bit.ly/dcI0eu
○中国、10月の共産党中央委員会会合で新5カ年計画を協議へ=新華社
http://bit.ly/d6emBr
○中国、イラン製油セクターへの投資に関心=イラン石油省高官
http://bit.ly/c0MJ5w
○中国海洋石油、「渤中29-4」油田を稼働
http://bit.ly/drAkyO
○カザフのウラン輸入、ウラジオストク近辺使わせて-日本調査
http://bit.ly/aEz3mb
最近のショッピングリスト
○シャープ ブルーレイディスクレコーダー BD-HDW43
http://bit.ly/daa2PS
○超小型プロジェクター「Cinemin Swivel」
http://bit.ly/bHmv5g
○ソーラー充電可能なiPhone用バッテリージャケット
http://bit.ly/coE4KG
○レッツノートお取り寄せ10日程度,Panasonic CF-F9JYFNDR,
http://bit.ly/a7yRTF
○スーツケース激安店FKIKAKU送料無料・保証付
http://bit.ly/bXKNLu
○旅行用品の大型ショップ旅の雑貨店
http://bit.ly/c42ZsV
« ベトナムのガス田のBP権益に関心 | トップページ | インドと中国が原油から水争いの時代へ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント